リンパケアでは耳の後ろ側から鎖骨にかけて摩る手技があります。
耳下腺リンパ~リンパ本幹への施術は、お顔のエステでもよく行われる方法で、顔の浮腫みの解消に効果があるとされています。
最近は「かっさ」を使ってご家庭でもできる方法などが雑誌で紹介されていますね。
さて、この手技にはもう一つの意味があって、耳から胸鎖乳突筋の内側には頸動脈洞というものがあり、そこを刺激することにより、副交換神経を優位にして、脈がゆっくりになりリラックスできるということです。
これは頸動脈マッサージとして医療の現場でも利用されている手技です。
しかし、この頸動脈洞の左右両側を同時に刺激した場合、急激に脈が落ち失神することもあります。格闘系の必殺技でもこんなのありました。
さらに、血栓ができやすい体質の方や、現に頸動脈が狭くなっている方にゴシゴシとしてしまって、血栓がはがれ、脳にいく血流が止まるという事も、まれにあります。
そう考えると、ちょっと不安ではないですか?
リンパケアは家でも簡単にできますが、まず専門家の施術を受けてみるのはいかがでしょう。
さらに、施術中に不安があったら、何でも尋ねてみましょう。きちんと知識があれば答えてくれるはずです。