50歳からのトレーニングについて考える~おばトレの独り言3

こんにちはHEARTです!
福岡県大野城市の小さな小さなパーソナルジムから、50歳からのトレーニングについて独り言を書いています第3回です
※先日無事還暦を迎え、胸を張って「おばトレ」を襲名し年齢を重ねたトレーナーとして、また80代の家族を介護する者としての経験をお話しすることにいたしました(#^^#)


さて、前回のブログでは、50歳から初めてトレーニングをするなら、まずウォーキングどうですか?という切り口で書きました

実は私の80代の家族は、自力で外へ散歩に行くことが難しくなりました

これが、生活の質に与える影響は本当にとても大きくて、家の中だけの運動量では、どんどんと脚腰が弱っていきます 日光に当たらないことで骨がもろくなり、長距離歩かないことで心肺機能も落ちていきます

少しでも長く健康で人生を楽しみたいなら、自力で移動できるこという事が欠かせません

という事で、まず運動の手始めとしてウォーキングをオススメしたわけです

※もちろんご病気や障害で、自力歩行ができない方を否定する気持ちは少しもありませんのでご理解ください

 

実は同業者の方にはウォーキングについて異論を唱える方多いです

「だって、歩くだけならトレーナー必要ないじゃない」

※もちろん、ジムに雇用されている方々は、それぞれの売上ノルマなり、お客様が増えることでのインセンティブが働くのかもしれません。タダで出来る健康法をオススメしても何の得にもなりません

しかし、ここで抜けている視点はお客様の健康にとって何が一番大事か

簡単にとりかかれて、安価で、いつでも、誰でもできることからご紹介するの当たり前ですし、ただのウォーキングいっても準備を整えたり、アドバイスを聞くことで、安全で楽しく行えれば、トレーニングの始めの一歩として有用だと思います

まずは基礎的な体力をつけてから、次なるトレーニングへの意欲が増すなら、それは願ったり叶ったり!

私達トレーナーは「人々を健康にして社会に貢献する」という気持ちでこの世界に入っているのですから

 

話を戻してただウォーキングするといっても、実はいくつか注意する点があります

この点についてアドバイスをトレーナーに聞くのは賢いやり方です!

メリットは前回のブログで書いたとおりたくさんありましたが。。。

以下はウォーキングのデメリット

1.目的もなくひたすらに長距離歩いて体力だけ消耗してぐったりする

2.靴擦れ、膝の痛み、下肢の筋肉の痛み、足裏のトラブル

3.段差での捻挫、長時間の歩きでの腰の痛み

4.日焼けによるシミ

などなど。。。これらが元でウォーキングにストレスを感じてしまえば本末転倒ですね

 

何事にも始める時には準備が大切でしょ!

そこでで準備として一番にすべきと思うのはウォーキングシューズの選定でしょうが。。。

その前にしっかりとした素材のソックス!!!これはまず一番に買っていただきたい

スポーツ経験のない方は、スポーツ用ソックスを使わない傾向ありますが、ソックスの機能はすごく大事

ソックスは靴との摩擦を防ぎフィット感を高めるものですから、通気性、ソックスの素材自身との皮膚の摩擦も考慮する必要があります

そもそも足のサイズに合っているか?特に足の小さい方は大きめのソックスが踵にシワになって溜まっていることがあります

素材は洗濯ですぐダラっとならないか?ある程度の厚みがあるか?五本指か白か黒かなどはお好みかもしれませんが、ソックスは一回洗濯してみないと分からないかなと思います

まずは洗濯後履き心地を確認してからシューズの試し履きに行きましょう!

ウォーキングシューズは消耗品です、高額な物を買う必要はないと私は思っています

自分に合っていればいいだけ

以前ブランド品のウォーキングシューズで、颯爽とウォーキングにでかけ、靴擦れで帰りは泣きながら帰ったことや、ランニングを長距離した時に下肢(膝から下)の筋肉が腫れてしまったりいう経験があります

また、靴を変えた時から膝や腰の調子が悪くなったというお客様もいらっしゃいました

ポイントは

1.履いた時につま先に適度な空間があり、窮屈な感じがしない

2.靴に適度なホールド感がある 土踏まずのカーブがつぶれない

3.足首部分が擦れにくい素材でできている、アキレス腱に当たる部分に違和感がない

4.靴ひもがほどけにくい素材ではない⇒間違って買ってしまったら、紐だけは別売のもので交換しましょう

5.靴を少し高い所に後ろ向きに並べて置いて、変な傾きがない、ぐらつきがない

お店などでシューズフィッターさんがいれば、相談することもよいですね

さあ、そこましてで慎重に選んだシューズですから、ウォーキングに出かけることがワクワクしませんか?まずは形から(#^^#)入るタイプ?

いいじゃないですか!!

ではまた次回(#^^#)

 

福岡県大野城市南ケ丘1-2-1-203
パーソナルトレーニング&リラクゼーション
若返りの秘密基地HEART

HEARTについて知りたい方は↓↓↓
https://heart150601.com/
LINEでのお問合せは↓↓↓



<p>#大野城市トレーニング;#大野城市整体;#大野城市リンパ;#大野城市フェイシャル</p>
<p>#春日市トレーニング;#春日市整体;#春日市リンパ;#春日市フェイシャル</p>
<p>太宰府市トレーニング;#太宰府市整体;#太宰府市リンパ;#太宰府市フェイシャル</p>
<p>#女性トレーナー;#オンラインパーソナルトレーニング</p>